今日はPlaguesのリハ。
くたくたになるまで演奏したけど、自分的にはまだまだ詰める必要があるところが多い。
特に歌が残った状態でギターソロ入るところとかそこから復帰するところとかがいまいち。
何年もやってる曲だからこそハードル高くいきたいもんだ。
そんなわけで、現時点での使用機材を撮ってみました。
ギターアンプはMarshall JCM2000 TSL100(左)とHughes&Kettner TUBE50(右)で悩み中


Marshallは既にGheeeとかでも使用。3チャンネルで便利だし、音も好きだけど、つまみ多過ぎ(笑)。Hughes & Kettnerは最近中古で買いました。現行の青く妖しく光るモデルより旧モデルのほうが見た目的には良いかなと。こちらは50W。会場によって変えるかもね。
これが足元(っていうかこのスタジオは床の柄が面白い)

右からMarshall(かKettner)のフットスイッチ、ハンドメイドのボリュームスイッチャー(踏むと出力が小さくなるように設定)、Lovepedal Eternity fuse(オーバードライブ)、Boss FZ-2(ファズ)、BBE Two timer Delay。上の段は右が補正用で普段は繋がないBossのイコライザーとBossのノイズサプレッサー。FZ-2のところは変わる可能性があるなあ...プレイグスだとファズあんまり使わないし...いや、使うか。
で、ギターはいつもの(とはいえメインは白いやつかな〜)レスポールスペシャル...と、隣にあるのが...つい...また発作的に買ってしまった、人生初のGibson変形ギター、RD Standard。Gheeeで使おうかなと思ってるんだけど、せっかくだから持っていった。Firebird(以前欲しかったがあまりにも似合わなくて断念した)よりは似合う...と思う。軽くて音も良い感じ。

という感じで、いよいよ金曜からツアー!頑張ります!

Copyright © Fukanuma Motoaki. All rights reserved.